|
関西
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
踊りってやつは・・・
日本民踊 平たく言うと盆踊り。たかが・・・されど・・・奇妙奇天烈な踊りの世界。身近で遠いあなたの知らない世界。思いつくまま紹介しま~す。
2018年05月17日
知らぬとはいえ…
江州音頭の踊り出しは「えいみなさま」の「み」で手拍子です。河内音頭は8呼間聞いて手拍子です。日本全国で標準化された常識です。きちんと勉強して下さい。バッタもんはバッタもんですね。
同じカテゴリー(
踊り
)の記事
そろそろわかるかな?
(2018-09-03 08:21)
大阪の民踊界
(2015-04-11 23:26)
♪稽古不足を幕は待たない・・・
(2011-10-03 23:10)
子から孫
(2011-08-27 09:45)
夏の終わり?
(2010-08-31 22:28)
梅雨明けの準備
(2010-06-01 22:08)
Posted by 師匠 at 07:28 │
Comments(0)
│
踊り
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
踊り
(7)
盆踊り
(11)
春
(2)
桜
(2)
新年
(1)
新年
(1)
民踊
(1)
おどり
(2)
民踊
(1)
最近の記事
時代の流れと欲求
(8/25)
僭越でわがままな件
(8/11)
東大寺
(9/18)
残念な話
(9/2)
三位一体
(8/12)
9.11追記
(9/12)
9.11
(9/11)
オリンピック、パラリンピックによせて
(9/5)
まさにくず
(9/18)
くみとる
(8/13)
過去記事
2024年08月
2023年09月
2022年08月
2021年09月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2018年09月
2018年08月
2018年05月
2017年06月
2017年03月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年04月
2014年12月
2014年09月
2014年06月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年06月
2013年01月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
最近のコメント
よしき / いよいよ盆
月乃家菊若 / 上手さもいろいろ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
大阪ブログポータル オオサカジン
【オオサカジンからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
師匠