2019年07月29日
盆踊り
民踊は字の如く「民の踊り」「民が踊る」です。最近舞台などでよくご披露することが多くなりましたが、本来は野外での踊りが基本と考えます。発生起源は歌舞伎と同じ出雲阿国を祖とする念仏踊りがありますが、野外、軒下、門づけ、お堂で輪を成し群れて踊るものと考えます。また田楽などもその一つです。供養としての盆踊りから、イベントとしての位置付けが強くなってきましたが、民踊の礎は盆踊りと言えると思います。皆さん如何ですか?
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |