オオサカジン

  | 関西

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2023年09月18日

東大寺

昨夜の東大寺は久しぶりに一体感のあるよい踊り場になりました。オーソドックスな踊りを続けると、一般の恐らく初心者の方達が踊りの輪に次々と入ってくるではないですか。
皆同じ様に手を上げ、身体を動かしとても良い雰囲気でした。そうした人達が楽しい思い出を持って帰ると、踊り手の減少に歯止めをかけられます。
自分たちだけが楽しいではこうはいきません。
温故知新 先達の思いとご苦労、未来へ繋げ残す日本の美しさ、これらを思い皆が楽しい踊り場を作っていければ良いですね。
暴走族、爆音族、ドリフト族に皆が迷惑していることからも顧みることをしていきましょう。
やればできるやん。  


Posted by 師匠  at 12:37Comments(0)

2023年09月02日

残念な話

昨日地域の踊りの先生から強い口調で訴えがありました。
「うちの地域スターなんとかが出てきて無茶苦茶なんです。迷惑なんです」とのこと。
呼ばれもしない上に迷惑をかけるなんて踊り手の面汚しです。実は音頭関係者からも踊りだけでなく音頭にも入ってきて紛い物で変な踊りも連れてくるとの愚痴を伺いました。
自覚は無いようですが、異物であることは同感です。
我々は気を遣い、雰囲気を読み、地元の踊りの皆さんに迷惑をかけないよう場作りに協力するようにしなければなりません。
彼らは今だけ、自分だけの越後獅子に思えて仕方ありません。踊りの邪魔だけでなく、音頭と邪魔もしていることに気付いて欲しいものです。破壊と破戒は止めて基礎から学び、せめて疎ましがられないようにして欲しいですね。
型ができてから型破りをし、出鱈目(変な創作ダンス)を止めて民踊に取り組んでください。古に振りを付けた方の思いを汚さないでください。  


Posted by 師匠  at 12:05Comments(0)

2022年08月12日

三位一体

心技体 
三位一体で整っていることを重んじる言葉。
盆踊りの三位一体について考察します。

【音頭(CD含む)】
音、リズムとしての存在ではなく、音程、歌詞、節まわしなど高度なことを要求されています。
【踊り】
皆で音頭に合った踊りを行います。一人舞台という形式ではなく、群舞であり、揃う姿が望ましいとされています。
【観覧者】
耳を音頭に、目を踊りに、時に掛け声を入れ、観客的要素を備えた存在。

この三位が一体となって良い盆踊りが成立すると考えます。
音のない盆踊り、踊り手のいない盆踊り、観る人のいない盆踊り(経験したことがあります)、一つも欠くことのできない要素です。これが盆踊りの三位一体と考えています。


昨今の花火大会を例にすると解りやすいかと思います。
音楽(花火の破裂音を含む)に合わせで色とりどりの花火が夜空を彩り、大勢の人が光と音を楽しんでいます。

我々は花火と同じ。色や形、高さは違っても同じ空で一体感をもって大会を構成しています。突飛なタイミングや違う方向に飛んだ花火は失敗で、事故です。

美しい大輪の花を咲かせていられたらと思います。
  


Posted by 師匠  at 10:52Comments(0)盆踊り

2021年09月12日

9.11追記

20年前のあの日、長女を連れての奈良の盆踊りから帰宅。テレビに目をやると高層ビルから煙が…程なく別のビルに旅客機が突っ込むのを目の当たりに。その後世界はいつ起こるともしれないテロの恐怖を身近に感じることに。
それから10年またも予期せぬ恐怖が日本を襲う。
何れも「まさか?」「想定外」たくさんの悲しみと苦しみを生み出した。
10年20年前も踊っていられました。踊る以外に何もできない私だが、東日本大震災後に5年続けてのボランティアは何らかの助けになったのだろうか?
今、コロナ禍には自身を守ることでしか貢献出来ていない。
人類に楽しみと愉しみを広げることはいつ出来るのだろうか?
  


Posted by 師匠  at 08:09Comments(0)

2021年09月11日

9.11

あれから10年消えない想いがあります。5年間ボランティアに関わったことを思い返しています。  


Posted by 師匠  at 18:07Comments(0)

2021年09月05日

オリンピック、パラリンピックによせて

オリンピックに続きパラリンピックも数々の感動とドラマがありました。本日閉会式を迎えられますことは大変喜ばしい事です。
そうした中、多くのコロナ感染者を出し、お亡くなりになった方も沢山いらっしゃいます。悲しいことです。
我々踊り手は世界が平和であること、平穏であることが背景にないと活動できません。逆に言うと我々が踊れていることは、この世が平和で平穏である証です。
早く、世界中でそのような状態になりますように。  


Posted by 師匠  at 20:24Comments(0)おどり

2019年09月18日

まさにくず

パクり、挨拶なし。
会場で目の前に居ても知らん顔。音頭をかき消す大声。またも自分達だけが目立てば良いとの考え。何を指導しているのか?親の顔が見てみたい。先輩への敬意の無い者はいつか行き場を失う。もうそうなって来ている。まだ気付かないか?  


Posted by 師匠  at 08:13Comments(0)

2019年08月13日

くみとる

踊りの会場には色々あります。主催者側の意図をくみ取り、参加協力をするのは踊る場所を提供していただいた踊り手の心意気です。もしかしたら踊ってやってると思っているのなら勘違いも甚だしい。あなたの我が儘な心は皆見透かしていますよ。頼みもしない個人レッスンも迷惑だとの声があります。メインステージにあがりたい?厚かましい。誰も呼んでません。あなたを踊らせてあげる義理は誰にもありませんよ。自分のことしか考えていないこては発言からわかりました。皆ステージに上がり結局踊る場所が無くなりましたね。主催者にとってはいい迷惑。猛省を期待します。
  


Posted by 師匠  at 00:02Comments(0)盆踊り

2019年07月29日

盆踊り

民踊は字の如く「民の踊り」「民が踊る」です。最近舞台などでよくご披露することが多くなりましたが、本来は野外での踊りが基本と考えます。発生起源は歌舞伎と同じ出雲阿国を祖とする念仏踊りがありますが、野外、軒下、門づけ、お堂で輪を成し群れて踊るものと考えます。また田楽などもその一つです。供養としての盆踊りから、イベントとしての位置付けが強くなってきましたが、民踊の礎は盆踊りと言えると思います。皆さん如何ですか?  


Posted by 師匠  at 08:33Comments(0)

2018年09月30日

非日常を楽しむために。

近年の盆踊りはコスプレの要素が高いですね。昔は着の身着のまま、夏ということで浴衣、町内の行事として揃いの浴衣、広範囲に活動する人は法被が定番だったように思います。年々たくさんの鈴をぶら下げた人や光り物をつけた人、帽子を被ったりと自己主張が強くなってきました。踊りも多様というより好き勝手。盆踊りを愛好する者の一人として盆踊り(櫓)を成立させることを大切に思っています。音頭に耳を、踊りに目をそして皆さんでかけ声(口)を向けて頂くことと、一人でも多くの人に踊って頂けるよう場所をシェアし踊る方向、手拍子があう つまり同じ踊りを老若男女が踊ることが最良と考えています。音頭の邪魔になるような雑音を出すことは会場周辺でバイク等が爆音を鳴らす、授業中に騒ぎ授業妨害をすることと同じで本人以外はとても不快に思うし、踊る方向が違うなんて高速道路の逆走と同じで危ない。場所の取りすぎはその分皆の場所を奪って楽しさを半減させている。自己主張と身勝手との違も分からない非常識な者(会)がいることに心を痛めています。盆踊りを構成する要素の一人(一部)であることを自覚してその地域、雰囲気に合った踊りを心がけ、地域外の者はお邪魔していることを認識し本当に邪魔にならないようにしてこそ楽しい盆踊りが成立し、非日常を楽しむことができると思います。  


Posted by 師匠  at 11:38Comments(0)

2018年09月30日

非日常を楽しむために。

近年の盆踊りはコスプレの要素が高いですね。昔は着の身着のまま、夏ということで浴衣、町内の行事として揃いの浴衣、広範囲に活動する人は法被が定番だったように思います。年々たくさんの鈴をぶら下げた人や光り物をつけた人、帽子を被ったりと自己主張が強くなってきました。踊りも多様というより好き勝手。盆踊りを愛好する者の一人として盆踊り(櫓)を成立させることを大切に思っています。音頭に耳を、踊りに目をそして皆さんでかけ声(口)を向けて頂くことと、一人でも多くの人に踊って頂けるよう場所をシェアし踊る方向、手拍子があう つまり同じ踊りを老若男女が踊ることが最良と考えています。音頭の邪魔になるような雑音を出すことは会場周辺でバイク等が爆音を鳴らす、授業中に騒ぎ授業妨害をすることと同じで本人以外はとても不快に思うし、踊る方向が違うなんて高速道路の逆走と同じで危ない。場所の取りすぎはその分皆の場所を奪って楽しさを半減させている。自己主張と身勝手との違も分からない非常識な者(会)がいることに心を痛めています。盆踊りを構成する要素の一人(一部)であることを自覚してその地域、雰囲気に合った踊りを心がけ、地域外の者はお邪魔していることを認識し本当に邪魔にならないようにしてこそ楽しい盆踊りが成立し、非日常を楽しむことができると思います。  


Posted by 師匠  at 11:37Comments(0)

2018年09月03日

そろそろわかるかな?

正しい踊り。私も振り付けをします。その振り付けには思いがあります。色々な踊りにも同じ事が言えます。無形文化財を含めて大切にしなければなりません。目立ちたいだけの輩には理解できないと思いますが、まず正式に習い正しい踊りを踊れてこそです。見よう見まねの先を少し期待しついます。上からものを言いました。  


Posted by 師匠  at 08:21Comments(0)踊り

2018年08月09日

残念な本物とそうでないもの

例えばテレビ的にみたいなことと、本物とが違うことがあるのでしょうね。そうなるとマスゴミになるのでしょうね。取材力のなさが露呈されるのでしょうか?おかしかったらきっちり抗議します。  


Posted by 師匠  at 00:42Comments(0)

2018年05月17日

知らぬとはいえ…

江州音頭の踊り出しは「えいみなさま」の「み」で手拍子です。河内音頭は8呼間聞いて手拍子です。日本全国で標準化された常識です。きちんと勉強して下さい。バッタもんはバッタもんですね。
  


Posted by 師匠  at 07:28Comments(0)踊り

2017年06月25日

夏の準備

大阪市の講習会も終わり、京セラドームからシーズンインです。日程も近日公開予定です。今夏も宜しくお願い申し上げます。  


Posted by 師匠  at 21:05Comments(0)

2017年06月25日

身の置きどころ

この業界、良くも悪くも縦社会。楽しければ良いというものでも無い。どこに身を置くかは古くから金の草鞋を履いてでもと言われている通り、とても大切であり、また自己責任でもあります。師事したなら最期までというのが筋です。「どこのお弟子さん?」と聞かれる事があるでしょう?もしかして師匠に恥をかかせていませんか?『破門』は懲戒免職処分ではないですよ。師匠との時間を返し、頂いた芸を返上し業界から身を引くことです。師匠の許しがない限りこの処置は解けません。師匠は最後まで護ってくれますが、それだけに処分は厳しいものになります。業界は繋がってますからナメたらイカンぜよ!  


Posted by 師匠  at 21:00Comments(0)

2017年03月06日

なぜに

日本人でしょ?外国の踊りを自慢げに踊って日本民踊は皆目だめって・・・。未だ舶来至上主義?クールジャパンでいきましょ。日本語を疎かにして英語を片言話せてもねぇ。日本人なんだから。もっと誇りをもって生きましょう。まずは日本民踊を!  


Posted by 師匠  at 18:13Comments(0)

2016年09月24日

どうでしょう?

夏にはたくさんの櫓でたくさんの音頭を聞きます。もちろん踊り子としてですが、カラオケスナックか?のど自慢大会か?と思うようなこともしばしば。悦に入った音頭で間をはずす方も。舞台音頭と櫓音頭は別物でしょう?語尾を伸ばす、セリフが長い上に多すぎ。踊りが停まります。こちらから見て『独り善がりやなぁ』と思ってしまいます。踊らせるつもりのない音頭取りさんは櫓には上がらないで欲しいものです。失礼。  


Posted by 師匠  at 09:52Comments(0)

2016年08月20日

いよいよ綴りましょう。Part1

どうして踊っているのか?いつから?まさによくある質問です。小さな歴史ですが、ランダムに何回かに分けて書き起こします。始まりは地域の盆踊りでした。昔は各町会ごとに大小さまざまな櫓を組み日程もなんとなくバラして開催しっておりました。盆踊り=夜店まわりが楽しみでした。今のようにコンビニなんてありません。夏休みをもてあましていた悪ガキどもは自ずと提灯の明かりに集まっておりました。私もそうした夜の蝶いや蛾の一角を担っておりました。時に小学校5年生の夏でした。  


Posted by 師匠  at 11:08Comments(0)

2016年07月18日

屑は泥棒のはじまり

河内音頭のルーツは言わずと知れた江州音頭です。踊りは大阪市内(大阪市日本民踊研究会=大阪民踊界の盟主)でしょうね。え?枚方?そんな屑みないな嘘・・・そう言えばパクリ、コピー・・・それで舞台出たり?こりゃ出入り禁止ですな。第一邪魔だし(笑)各方面から怒りの声を聞いておりますよ。良識ある音頭取りと踊り子さん、民踊会に期待しています。  


Posted by 師匠  at 09:52Comments(0)