2024年08月25日
時代の流れと欲求
夏の風物詩、盆踊り
郡上に通い数年、
大阪では50年弱踊ってきました。
うっすら感じていたことが現実になったのです。
有名、高名な音頭取りの人気もあって楽しく酔いしれていたはずの生音頭。各所の民踊指導者、愛好者から伺っていた長いとの感想が行き着くところまできた瞬間に居合わせました。
通常ならば2時間ほどの音頭。入れ代わり立ち代わりの河内音頭や江州音頭。それが完全否定されたのです。途中に民踊などを入れてもらうよう地域の踊り団体からの要望。勿論音頭の時間は削られます。いよいよ終盤にも別の音楽に入れ替えを要望。音頭取りが出れば踊り子が休憩に、民踊、レクダンスになればひしめき合うほどの大盛りあがり。3分の1が民踊関係者、3分の1が踊り好きな人達、残りの3分の1が若者(中高生)。
6席の音頭も後半は枕で止めざるを得ず、しかも音頭となれば潮が引くように人が減り、会場に見合わない人数の踊り子。続いて音頭となれば「え〜!?」とため息。
聞けば河内音頭ばっかり、江州音頭が入っても長いから嫌とのこと。皆のお気に入りはバハマ・ママ。これでもかとリクエスト。合計5回も踊るも盛り上がりは増すばかり。最後は役員お手伝いをされていた方々も加わりその日最後の踊りで熱気は最高潮。
音頭取りが手を抜いていたのか?
質の問題なのか?
もう終わったコンテンツなのか?
音頭で育った私でも理解できる音頭離れ。
音頭取りが主役か踊り子が主役か…
時間を埋めるための数合わせの櫓は通用しないようだ。私は踊りを料理に例えることがあるが、美味しいであろうサシの入ったステーキでも沢山は食べられないし、そこに眉をひそめるような肉を並べられても胸焼けすら覚えるのと同じ。『客は替われど主人は一人』これが音頭取りと踊り子の関係だと思います。
思えば、踊り型を増やしてきたのはこれがため。
ハッと気付く場面に出くわし、これからの在り方を熟慮せねばならないと再認識した夜でありました。
郡上に通い数年、
大阪では50年弱踊ってきました。
うっすら感じていたことが現実になったのです。
有名、高名な音頭取りの人気もあって楽しく酔いしれていたはずの生音頭。各所の民踊指導者、愛好者から伺っていた長いとの感想が行き着くところまできた瞬間に居合わせました。
通常ならば2時間ほどの音頭。入れ代わり立ち代わりの河内音頭や江州音頭。それが完全否定されたのです。途中に民踊などを入れてもらうよう地域の踊り団体からの要望。勿論音頭の時間は削られます。いよいよ終盤にも別の音楽に入れ替えを要望。音頭取りが出れば踊り子が休憩に、民踊、レクダンスになればひしめき合うほどの大盛りあがり。3分の1が民踊関係者、3分の1が踊り好きな人達、残りの3分の1が若者(中高生)。
6席の音頭も後半は枕で止めざるを得ず、しかも音頭となれば潮が引くように人が減り、会場に見合わない人数の踊り子。続いて音頭となれば「え〜!?」とため息。
聞けば河内音頭ばっかり、江州音頭が入っても長いから嫌とのこと。皆のお気に入りはバハマ・ママ。これでもかとリクエスト。合計5回も踊るも盛り上がりは増すばかり。最後は役員お手伝いをされていた方々も加わりその日最後の踊りで熱気は最高潮。
音頭取りが手を抜いていたのか?
質の問題なのか?
もう終わったコンテンツなのか?
音頭で育った私でも理解できる音頭離れ。
音頭取りが主役か踊り子が主役か…
時間を埋めるための数合わせの櫓は通用しないようだ。私は踊りを料理に例えることがあるが、美味しいであろうサシの入ったステーキでも沢山は食べられないし、そこに眉をひそめるような肉を並べられても胸焼けすら覚えるのと同じ。『客は替われど主人は一人』これが音頭取りと踊り子の関係だと思います。
思えば、踊り型を増やしてきたのはこれがため。
ハッと気付く場面に出くわし、これからの在り方を熟慮せねばならないと再認識した夜でありました。
2024年08月11日
僭越でわがままな件
民踊愛好者からの意見をちょっと…
概ね1曲3〜4分しかも毎年新曲(新採用)されている民踊、新民踊、そしてレクダンス。
生音頭は1席10〜20分。
長い。
日頃の猛練習の成果を晴れの舞台である櫓で披露したい気持ちは良く良くわかります。そしてそういうものだとも知っています。
さて、これを立場を替えて踊りの舞台で考えてみると、同じ曲で何組も発表されることがあったとしたら、2時間もそこにいるとしたら、幾ら好きでもお腹いっぱいになりますよね。1組ごとに稽古の成果を発表し、真剣に取り組んでいることは間違いありません。しかし、それを堪能と言えなくもないですが、飽きがくるのは私だけではないと思います。ですので、プログラムは曲が重ならないように調整をしています。
盆踊りは都道府県市区町村で傾向と特色がありますが、仮に福岡を代表する全国民踊である炭坑節が延々と続くとしたら、東京の東京音頭が2時間続くとしたら…
民踊愛好者としてはたくさんの民踊を踊りたいのも日頃の稽古の成果なので理解して頂けると思います。
大阪春の風物詩『さくら祭り』を観て頂けると理解が、深まるかも知れません。南御堂の盆踊りに参加されることもお薦めします。
何れにしても質、量、バランスがこれからの課題でしょうね。
概ね1曲3〜4分しかも毎年新曲(新採用)されている民踊、新民踊、そしてレクダンス。
生音頭は1席10〜20分。
長い。
日頃の猛練習の成果を晴れの舞台である櫓で披露したい気持ちは良く良くわかります。そしてそういうものだとも知っています。
さて、これを立場を替えて踊りの舞台で考えてみると、同じ曲で何組も発表されることがあったとしたら、2時間もそこにいるとしたら、幾ら好きでもお腹いっぱいになりますよね。1組ごとに稽古の成果を発表し、真剣に取り組んでいることは間違いありません。しかし、それを堪能と言えなくもないですが、飽きがくるのは私だけではないと思います。ですので、プログラムは曲が重ならないように調整をしています。
盆踊りは都道府県市区町村で傾向と特色がありますが、仮に福岡を代表する全国民踊である炭坑節が延々と続くとしたら、東京の東京音頭が2時間続くとしたら…
民踊愛好者としてはたくさんの民踊を踊りたいのも日頃の稽古の成果なので理解して頂けると思います。
大阪春の風物詩『さくら祭り』を観て頂けると理解が、深まるかも知れません。南御堂の盆踊りに参加されることもお薦めします。
何れにしても質、量、バランスがこれからの課題でしょうね。
2023年09月18日
東大寺
昨夜の東大寺は久しぶりに一体感のあるよい踊り場になりました。オーソドックスな踊りを続けると、一般の恐らく初心者の方達が踊りの輪に次々と入ってくるではないですか。
皆同じ様に手を上げ、身体を動かしとても良い雰囲気でした。そうした人達が楽しい思い出を持って帰ると、踊り手の減少に歯止めをかけられます。
自分たちだけが楽しいではこうはいきません。
温故知新 先達の思いとご苦労、未来へ繋げ残す日本の美しさ、これらを思い皆が楽しい踊り場を作っていければ良いですね。
暴走族、爆音族、ドリフト族に皆が迷惑していることからも顧みることをしていきましょう。
やればできるやん。
皆同じ様に手を上げ、身体を動かしとても良い雰囲気でした。そうした人達が楽しい思い出を持って帰ると、踊り手の減少に歯止めをかけられます。
自分たちだけが楽しいではこうはいきません。
温故知新 先達の思いとご苦労、未来へ繋げ残す日本の美しさ、これらを思い皆が楽しい踊り場を作っていければ良いですね。
暴走族、爆音族、ドリフト族に皆が迷惑していることからも顧みることをしていきましょう。
やればできるやん。
2023年09月02日
残念な話
昨日地域の踊りの先生から強い口調で訴えがありました。
「うちの地域スターなんとかが出てきて無茶苦茶なんです。迷惑なんです」とのこと。
呼ばれもしない上に迷惑をかけるなんて踊り手の面汚しです。実は音頭関係者からも踊りだけでなく音頭にも入ってきて紛い物で変な踊りも連れてくるとの愚痴を伺いました。
自覚は無いようですが、異物であることは同感です。
我々は気を遣い、雰囲気を読み、地元の踊りの皆さんに迷惑をかけないよう場作りに協力するようにしなければなりません。
彼らは今だけ、自分だけの越後獅子に思えて仕方ありません。踊りの邪魔だけでなく、音頭と邪魔もしていることに気付いて欲しいものです。破壊と破戒は止めて基礎から学び、せめて疎ましがられないようにして欲しいですね。
型ができてから型破りをし、出鱈目(変な創作ダンス)を止めて民踊に取り組んでください。古に振りを付けた方の思いを汚さないでください。
「うちの地域スターなんとかが出てきて無茶苦茶なんです。迷惑なんです」とのこと。
呼ばれもしない上に迷惑をかけるなんて踊り手の面汚しです。実は音頭関係者からも踊りだけでなく音頭にも入ってきて紛い物で変な踊りも連れてくるとの愚痴を伺いました。
自覚は無いようですが、異物であることは同感です。
我々は気を遣い、雰囲気を読み、地元の踊りの皆さんに迷惑をかけないよう場作りに協力するようにしなければなりません。
彼らは今だけ、自分だけの越後獅子に思えて仕方ありません。踊りの邪魔だけでなく、音頭と邪魔もしていることに気付いて欲しいものです。破壊と破戒は止めて基礎から学び、せめて疎ましがられないようにして欲しいですね。
型ができてから型破りをし、出鱈目(変な創作ダンス)を止めて民踊に取り組んでください。古に振りを付けた方の思いを汚さないでください。
2022年08月12日
三位一体
心技体
三位一体で整っていることを重んじる言葉。
盆踊りの三位一体について考察します。
【音頭(CD含む)】
音、リズムとしての存在ではなく、音程、歌詞、節まわしなど高度なことを要求されています。
【踊り】
皆で音頭に合った踊りを行います。一人舞台という形式ではなく、群舞であり、揃う姿が望ましいとされています。
【観覧者】
耳を音頭に、目を踊りに、時に掛け声を入れ、観客的要素を備えた存在。
この三位が一体となって良い盆踊りが成立すると考えます。
音のない盆踊り、踊り手のいない盆踊り、観る人のいない盆踊り(経験したことがあります)、一つも欠くことのできない要素です。これが盆踊りの三位一体と考えています。
昨今の花火大会を例にすると解りやすいかと思います。
音楽(花火の破裂音を含む)に合わせで色とりどりの花火が夜空を彩り、大勢の人が光と音を楽しんでいます。
我々は花火と同じ。色や形、高さは違っても同じ空で一体感をもって大会を構成しています。突飛なタイミングや違う方向に飛んだ花火は失敗で、事故です。
美しい大輪の花を咲かせていられたらと思います。
三位一体で整っていることを重んじる言葉。
盆踊りの三位一体について考察します。
【音頭(CD含む)】
音、リズムとしての存在ではなく、音程、歌詞、節まわしなど高度なことを要求されています。
【踊り】
皆で音頭に合った踊りを行います。一人舞台という形式ではなく、群舞であり、揃う姿が望ましいとされています。
【観覧者】
耳を音頭に、目を踊りに、時に掛け声を入れ、観客的要素を備えた存在。
この三位が一体となって良い盆踊りが成立すると考えます。
音のない盆踊り、踊り手のいない盆踊り、観る人のいない盆踊り(経験したことがあります)、一つも欠くことのできない要素です。これが盆踊りの三位一体と考えています。
昨今の花火大会を例にすると解りやすいかと思います。
音楽(花火の破裂音を含む)に合わせで色とりどりの花火が夜空を彩り、大勢の人が光と音を楽しんでいます。
我々は花火と同じ。色や形、高さは違っても同じ空で一体感をもって大会を構成しています。突飛なタイミングや違う方向に飛んだ花火は失敗で、事故です。
美しい大輪の花を咲かせていられたらと思います。
2021年09月12日
9.11追記
20年前のあの日、長女を連れての奈良の盆踊りから帰宅。テレビに目をやると高層ビルから煙が…程なく別のビルに旅客機が突っ込むのを目の当たりに。その後世界はいつ起こるともしれないテロの恐怖を身近に感じることに。
それから10年またも予期せぬ恐怖が日本を襲う。
何れも「まさか?」「想定外」たくさんの悲しみと苦しみを生み出した。
10年20年前も踊っていられました。踊る以外に何もできない私だが、東日本大震災後に5年続けてのボランティアは何らかの助けになったのだろうか?
今、コロナ禍には自身を守ることでしか貢献出来ていない。
人類に楽しみと愉しみを広げることはいつ出来るのだろうか?
それから10年またも予期せぬ恐怖が日本を襲う。
何れも「まさか?」「想定外」たくさんの悲しみと苦しみを生み出した。
10年20年前も踊っていられました。踊る以外に何もできない私だが、東日本大震災後に5年続けてのボランティアは何らかの助けになったのだろうか?
今、コロナ禍には自身を守ることでしか貢献出来ていない。
人類に楽しみと愉しみを広げることはいつ出来るのだろうか?
2021年09月11日
2021年09月05日
オリンピック、パラリンピックによせて
オリンピックに続きパラリンピックも数々の感動とドラマがありました。本日閉会式を迎えられますことは大変喜ばしい事です。
そうした中、多くのコロナ感染者を出し、お亡くなりになった方も沢山いらっしゃいます。悲しいことです。
我々踊り手は世界が平和であること、平穏であることが背景にないと活動できません。逆に言うと我々が踊れていることは、この世が平和で平穏である証です。
早く、世界中でそのような状態になりますように。
そうした中、多くのコロナ感染者を出し、お亡くなりになった方も沢山いらっしゃいます。悲しいことです。
我々踊り手は世界が平和であること、平穏であることが背景にないと活動できません。逆に言うと我々が踊れていることは、この世が平和で平穏である証です。
早く、世界中でそのような状態になりますように。
2019年09月18日
まさにくず
パクり、挨拶なし。
会場で目の前に居ても知らん顔。音頭をかき消す大声。またも自分達だけが目立てば良いとの考え。何を指導しているのか?親の顔が見てみたい。先輩への敬意の無い者はいつか行き場を失う。もうそうなって来ている。まだ気付かないか?
会場で目の前に居ても知らん顔。音頭をかき消す大声。またも自分達だけが目立てば良いとの考え。何を指導しているのか?親の顔が見てみたい。先輩への敬意の無い者はいつか行き場を失う。もうそうなって来ている。まだ気付かないか?
2019年08月13日
くみとる
踊りの会場には色々あります。主催者側の意図をくみ取り、参加協力をするのは踊る場所を提供していただいた踊り手の心意気です。もしかしたら踊ってやってると思っているのなら勘違いも甚だしい。あなたの我が儘な心は皆見透かしていますよ。頼みもしない個人レッスンも迷惑だとの声があります。メインステージにあがりたい?厚かましい。誰も呼んでません。あなたを踊らせてあげる義理は誰にもありませんよ。自分のことしか考えていないこては発言からわかりました。皆ステージに上がり結局踊る場所が無くなりましたね。主催者にとってはいい迷惑。猛省を期待します。
2019年07月29日
盆踊り
民踊は字の如く「民の踊り」「民が踊る」です。最近舞台などでよくご披露することが多くなりましたが、本来は野外での踊りが基本と考えます。発生起源は歌舞伎と同じ出雲阿国を祖とする念仏踊りがありますが、野外、軒下、門づけ、お堂で輪を成し群れて踊るものと考えます。また田楽などもその一つです。供養としての盆踊りから、イベントとしての位置付けが強くなってきましたが、民踊の礎は盆踊りと言えると思います。皆さん如何ですか?
2018年09月30日
非日常を楽しむために。
近年の盆踊りはコスプレの要素が高いですね。昔は着の身着のまま、夏ということで浴衣、町内の行事として揃いの浴衣、広範囲に活動する人は法被が定番だったように思います。年々たくさんの鈴をぶら下げた人や光り物をつけた人、帽子を被ったりと自己主張が強くなってきました。踊りも多様というより好き勝手。盆踊りを愛好する者の一人として盆踊り(櫓)を成立させることを大切に思っています。音頭に耳を、踊りに目をそして皆さんでかけ声(口)を向けて頂くことと、一人でも多くの人に踊って頂けるよう場所をシェアし踊る方向、手拍子があう つまり同じ踊りを老若男女が踊ることが最良と考えています。音頭の邪魔になるような雑音を出すことは会場周辺でバイク等が爆音を鳴らす、授業中に騒ぎ授業妨害をすることと同じで本人以外はとても不快に思うし、踊る方向が違うなんて高速道路の逆走と同じで危ない。場所の取りすぎはその分皆の場所を奪って楽しさを半減させている。自己主張と身勝手との違も分からない非常識な者(会)がいることに心を痛めています。盆踊りを構成する要素の一人(一部)であることを自覚してその地域、雰囲気に合った踊りを心がけ、地域外の者はお邪魔していることを認識し本当に邪魔にならないようにしてこそ楽しい盆踊りが成立し、非日常を楽しむことができると思います。
2018年09月30日
非日常を楽しむために。
近年の盆踊りはコスプレの要素が高いですね。昔は着の身着のまま、夏ということで浴衣、町内の行事として揃いの浴衣、広範囲に活動する人は法被が定番だったように思います。年々たくさんの鈴をぶら下げた人や光り物をつけた人、帽子を被ったりと自己主張が強くなってきました。踊りも多様というより好き勝手。盆踊りを愛好する者の一人として盆踊り(櫓)を成立させることを大切に思っています。音頭に耳を、踊りに目をそして皆さんでかけ声(口)を向けて頂くことと、一人でも多くの人に踊って頂けるよう場所をシェアし踊る方向、手拍子があう つまり同じ踊りを老若男女が踊ることが最良と考えています。音頭の邪魔になるような雑音を出すことは会場周辺でバイク等が爆音を鳴らす、授業中に騒ぎ授業妨害をすることと同じで本人以外はとても不快に思うし、踊る方向が違うなんて高速道路の逆走と同じで危ない。場所の取りすぎはその分皆の場所を奪って楽しさを半減させている。自己主張と身勝手との違も分からない非常識な者(会)がいることに心を痛めています。盆踊りを構成する要素の一人(一部)であることを自覚してその地域、雰囲気に合った踊りを心がけ、地域外の者はお邪魔していることを認識し本当に邪魔にならないようにしてこそ楽しい盆踊りが成立し、非日常を楽しむことができると思います。
2018年09月03日
そろそろわかるかな?
正しい踊り。私も振り付けをします。その振り付けには思いがあります。色々な踊りにも同じ事が言えます。無形文化財を含めて大切にしなければなりません。目立ちたいだけの輩には理解できないと思いますが、まず正式に習い正しい踊りを踊れてこそです。見よう見まねの先を少し期待しついます。上からものを言いました。
2018年08月09日
残念な本物とそうでないもの
例えばテレビ的にみたいなことと、本物とが違うことがあるのでしょうね。そうなるとマスゴミになるのでしょうね。取材力のなさが露呈されるのでしょうか?おかしかったらきっちり抗議します。
2018年05月17日
知らぬとはいえ…
江州音頭の踊り出しは「えいみなさま」の「み」で手拍子です。河内音頭は8呼間聞いて手拍子です。日本全国で標準化された常識です。きちんと勉強して下さい。バッタもんはバッタもんですね。
2017年06月25日
2017年06月25日
身の置きどころ
この業界、良くも悪くも縦社会。楽しければ良いというものでも無い。どこに身を置くかは古くから金の草鞋を履いてでもと言われている通り、とても大切であり、また自己責任でもあります。師事したなら最期までというのが筋です。「どこのお弟子さん?」と聞かれる事があるでしょう?もしかして師匠に恥をかかせていませんか?『破門』は懲戒免職処分ではないですよ。師匠との時間を返し、頂いた芸を返上し業界から身を引くことです。師匠の許しがない限りこの処置は解けません。師匠は最後まで護ってくれますが、それだけに処分は厳しいものになります。業界は繋がってますからナメたらイカンぜよ!
2017年03月06日
なぜに
日本人でしょ?外国の踊りを自慢げに踊って日本民踊は皆目だめって・・・。未だ舶来至上主義?クールジャパンでいきましょ。日本語を疎かにして英語を片言話せてもねぇ。日本人なんだから。もっと誇りをもって生きましょう。まずは日本民踊を!
2016年09月24日
どうでしょう?
夏にはたくさんの櫓でたくさんの音頭を聞きます。もちろん踊り子としてですが、カラオケスナックか?のど自慢大会か?と思うようなこともしばしば。悦に入った音頭で間をはずす方も。舞台音頭と櫓音頭は別物でしょう?語尾を伸ばす、セリフが長い上に多すぎ。踊りが停まります。こちらから見て『独り善がりやなぁ』と思ってしまいます。踊らせるつもりのない音頭取りさんは櫓には上がらないで欲しいものです。失礼。